愛媛県高等学校野球連盟 指導目標
| 年度 | 指導目標 |
| 令和6 | 学生野球の本旨の追究 |
| いじめや暴力・体罰の根絶 | |
| 野球人口底辺拡大の推進 | |
| スポーツ障害の予防及び健康の増進 | |
| 令和5 | 学生野球の本旨の追究 |
| いじめや暴力・体罰の根絶 | |
| 野球人口底辺拡大の推進 | |
| スポーツ障害の予防及び健康の増進 | |
| 令和4 | 学生野球の本旨の追究 |
| いじめや暴力・体罰の根絶 | |
| 野球人口底辺拡大の推進 | |
| スポーツ障害の予防及び健康の増進 | |
| 令和3 | 学生野球の本旨の追究 |
| いじめや暴力・体罰の根絶 | |
| 野球人口底辺拡大の推進 | |
| スポーツ障害の予防及び健康の増進 | |
| 令和2 | 学生野球の本旨の追究 |
| いじめや暴力・体罰の根絶 | |
| 野球人口底辺拡大の推進 | |
| スポーツ障害の予防及び健康の増進 | |
| 令和元 | 学生野球の本旨の追究 |
| いじめや暴力の根絶 | |
| 野球人口底辺拡大の推進 | |
| 適切な休養日の設定 | |
| 平30 | 学生野球の本旨の追究 |
| 週1回の休養日の徹底 | |
| いじめや暴力の根絶 | |
| 野球人口底辺拡大の推進 | |
| 平29 | 学生野球の本旨の追究 |
| 週1回の休養日の徹底 | |
| いじめや暴力の根絶 | |
| 平28 | 学生野球の本旨の追究 |
| スピーディーなゲーム進行 | |
| いじめや暴力の根絶 | |
| 平27 | 学生野球の本旨の追究 |
| スピーディーなゲーム進行 | |
| いじめや暴力の根絶 | |
| 平26 | 学生野球の本旨の追究 |
| スピーディーなゲーム進行 | |
| いじめや暴力の根絶 | |
| 平25 | 学生野球の本旨の追究 |
| スピーディーなゲーム進行 | |
| いじめや暴力の根絶 | |
| 平24 | 学生野球の本旨の追究 |
| スピーディーなゲーム進行とFriendshipの涵養 | |
| 週1回の休養日の推進 | |
| 平23 | 学生野球の本旨の追究 |
| スピーディーなゲーム進行とFriendshipの高揚 | |
| 週1回の休養日の推進 | |
| 平22 | 学生野球の本旨の追究 |
| 不祥事・事故の防止 | |
| 3F精神の高揚(Fairplay,Friendship,Fighting Spirit) | |
| 平21 | 学生野球の本旨の追究 |
| 不祥事・事故の防止 | |
| 3F精神の高揚(Fairplay,Friendship,Fighting Spirit) | |
| 平20 | 学生野球の本旨の追究 |
| 不祥事・事故の防止 | |
| 3F精神の高揚 | |
| 平19 | 学生野球の本旨の追究 |
| 不祥事・事故の防止 | |
| 3F精神の高揚 | |
| 平18 | 学生野球の本旨の追求 |
| 事故防止の徹底 | |
| 学校5日制の趣旨を生かした活動の推進 | |
| スピーディーなゲームとフェアプレイの徹底 | |
| 平17 | 学生野球の本旨の追求 |
| 事故防止の徹底 | |
| 学校5日制の趣旨を生かした活動の推進 | |
| スピーディーなゲームとフェアプレイの徹底 | |
| 平16 | 学生野球の本旨の追求 |
| 事故防止の徹底 | |
| 学校5日制の趣旨を生かした活動の推進 | |
| スピーディーなゲームとフェアプレイの徹底 | |
| 平15 | 学生野球の本旨の追究 |
| 事故防止の徹底 | |
| 完全学校週5日制の趣旨を生かした活動の推進 | |
| スピーディーなゲームとフェアプレイの徹底 | |
| 平14 | 学生野球の本旨の追究 |
| 事故防止の徹底 | |
| スピーディーなゲームとフェアプレイの徹底 | |
| 学校完全5日制にともなう活動のあり方 | |
| 平13 | 学生野球の本旨の追究 |
| 事故防止の徹底 | |
| 高校野球諸規則の本質の尊重 | |
| 個を見つめた指導の推進 | |
| 平12 | 学生野球の本旨の追究 |
| 個を見つめた指導の推進 | |
| 事故防止の徹底 | |
| 高校野球諸規定の本質の尊重 | |
| 平11 | 学生野球の本旨の追究 |
| 個を見つめた指導の推進 | |
| 事故防止の徹底 | |
| スピード感溢れる野球の実践 | |
| 平10 | 学生野球の本旨の追究 |
| 「ゆとりと休養の日」の推進 | |
| スピード感溢れる野球の実践 | |
| 事故防止の徹底 | |
| 平9 | 学生野球の本旨の追究 |
| 「ゆとりと休養の日」の推進 | |
| 野球規則の正しい理解と尊重 | |
| スピード感溢れる野球の実践 | |
| 平8 | 学生野球の本旨の追究 |
| 野球規則の正しい理解と尊重 | |
| スピード溢れる野球の推進 | |
| 平7 | 学生野球の本旨を追究する。 |
| 3F精神の高揚を図る。 | |
| 人格の陶冶に努める。 | |
| スピードとパワーの野球を目指す。 | |
| 平6 | 3F精神の高揚を図る。 |
| スピードとパワーの野球をめざす。 | |
| 人格の育成に努める。 | |
| 平5 | 3F精神(フェアプレイ・フレンドシップ・ファイティングスピリット)の高揚 |
| 部員の生活指導の徹底 | |
| スピードとパワーの野球をめざす | |
| 平4 | 3F精神(フェアプレイ・フレンドシップ・ファイティングスピリット)の高揚 |
| 部員の生活指導の徹底 | |
| 指導者の育成・強化 | |
| ルールの正しい理解と徹底 | |
| 平3 | 3F精神(フェアプレイ・フレンドシップ・ファイティングスピリット)の高揚 |
| 部員の生活指導の徹底 | |
| 指導者の育成・強化 | |
| ルールの正しい理解と徹底 | |
| 平2 | 3F精神(フェアプレイ・フレンドシップ・ファイティングスピリット)の高揚 |
| 部員の生活指導の徹底 | |
| 指導者の育成・強化 | |
| ルールの正しい理解と徹底 | |
| 平成元 | 3F精神(フェアプレイ・フレンドシップ・ファイティングスピリット)の高揚につとめる。 |
| 部員の生活指導の徹底をはかる。 | |
| 指導者の育成・強化をはかる。 | |
| スピーディーな試合をこころがける。 |